記事一覧

ウィッグを一番簡単に染める方法

基本的にウィッグの毛はファイバーなので普通のカラーリング剤で染めることはできません。ファイバーとは化学繊維です。メーカーによって異なりますが大体がポリエステルを使ったファイバーです。

多くの人がロング ウィッグの色に合わせて美容院で自毛をカラーリングするのがほとんどです。でもどうしても染めたいという人に、ウィッグを染める方法をご紹介します。

まず大前提として、明るい色のウィッグを暗い色に染めることはできますが、暗い色のウィッグを明るい色に染めることは不可能です。


一番簡単に染める方法は「ダイロン」や「アクリルガッシュ」といった化学繊維を染める染料を使う方法です。

ウィッグ ゆる ふわ ロング クラッシー 鈴木 奈々 前髪 ウィッグ シャギー カット

(1).お湯に染料を溶かしてそこにウィッグを漬け込みます。


(2).薄めに染めたい人は20~30分、濃い目に染めたい人は45分ほど漬け込みましょう。


(3).最後によくすすいで乾かしたら完成です。


気に入った色の染料がない場合は2色混ぜて使ってみましょう。ダイロンやアクリルガッシュで染めると染料の問題でウィッグがゴワゴワになります。


しかし柔らかくするために柔軟剤を使うのはNGです。柔軟剤を使うとせっかく染めた染料が落ちてしまいます。注意しましょう。


これ以外にも、紅茶で染める方法、コピックや油性マジックで染める方法、ヘアーチョークで染める方法があります。

トラックバック一覧

コメント一覧